私の生まれた昭和55年には小さな商店街がたくさんありました。
商店街でお買い物して最近のなみすけチケットのようなものをお店で交換して、夏の須賀神社での祭りの屋台で焼きとうもろこしや金魚すくいや射的などに金券として使って楽しかったですね~。
2021年|令和3年には天沼に特別養護老人ホームフェニックス杉並など老人ホームや駅周辺もマンション建設が進んでいます。
コロナの影響もあり、2020年はまちあるきの活動も自粛していました。3月に緊急事態宣言は解除となり、やっとまちあるきも再開されそうです。
荻外荘公園向かいの山田邸。更地にしないと区が買い取れないということで立て壊し中。こちらは志賀直哉の親族が住まわれていたらしく、私は建物内の見学はできなかったのですが、まちあるき部会、建物保存会の方のお話では雰囲気のある素敵なお宅だったそうです。
こちらはこれから荻外荘公園ビジターセンター(仮称)というコミュニティスペースが建てられる予定です。
荻外荘公園近くの西田商店街ではすぎなみ文化協会主催にて、松渓橋公園「春のおまつり」を開催していました。
松渓橋公園では近隣自治会、お子さん、お母さんがたにお手伝いいただき、つきたてのお餅を販売します。(写真は昨年のおまつりの様子です)
— Ogikubo 商店街まちあるき (@nishida_ogikubo) March 16, 2017
#西田商店会 #荻外荘公園春のおまつり pic.twitter.com/wA2Qr5CiHQ
フリーマーケットとスーパーボールすくいなど小さなおまつりを2015年に開催し、西田フェスティバルとして2016年から4回開催することができました。
杉並区の発行しているある区マップ片手に地域を散策するイベントができないかというところから始まり、荻外荘公園公開記念イベント、商店街の春のおまつりなど参加型のイベントとして開催。
ガイドとまわる杉並の三庭園めぐりにもたくさんの方に参加していただきました。
散策にぴったりの街道がたくさんあるのも杉並区の特長です。
天沼八幡神社から南にくだると
新しく更新されたすぎなみ学倶楽部の記事では南荻窪の洋館の残る街並みが紹介されました。
大正・昭和の風情を残す南荻窪を歩く|すぎなみ学倶楽部
— nishitaOgikubo (@NishitaInfo) March 26, 2021
杉並区民が企画取材する杉並区公式情報サイト「すぎなみ学倶楽部-suginamigaku.org」から #荻窪 #杉並 #東京 #ogikubo #suginami #tokyo #tokyo2021 https://t.co/39s6vEXcZG